一般社団法人 全国容器循環協議会

会員企業紹介

彩源株式会社 (埼玉県)

SAIGENグループはお客様に安心を提供します。

 彩源株式会社は、安心を提供します。金属リサイクル業、産業廃棄物中間処理・収集運搬といった総合リサイクル業者として「地球環境の保全の重要性、ならびに地球資源の有限性」を認識し、社員相互の目的・目標を一致させ、絆を強くし、社内情報を鮮明にし、無駄をなくす意識向上に務め、環境に優しい事業活動と新たなリサイクル技術を展開し、地球環境と企業活動を調和させることで、地域社会に貢献し社会的責任を果たすこと共に顧客に安心を提供します。

AI搭載の自動選別機

ガラスリソーシング株式会社(千葉県)

今やるべきことをやり、未来の道へ。 

私たちの暮らしが豊かで便利になった反面、急激な経済の拡大によって自然環境に様々なほころびが目立つようになりました。 特に、大量の廃棄物がもたらす影響は大きく、資源と地球の許容量には限りあることを私たちは認識する必要に迫られています。

21世紀も暮らしやすい生活を維持していくには、環境を守りながら円滑なリサイクル社会を築いていくことが欠かせません。

ガラスリソーシング株式会社は、当社の環境理念にも示しております「もったいない」を基本理念とし、今後ますます拡大する廃棄物を「廃・資源」と考え、あらゆる環境社会に順応していくために様々な研究・調査等を重ねていきます。そして、これからも静脈産業のパイオニアとして革新的な製品、開発、システムを実現化し「廃・資源」に新たな価値を創造すべく「努力」「挑戦」を続け21世紀の環境社会に貢献していきます。

成田工場
災害用備蓄倉庫「蔵」

株式会社首都圏環境美化センター(東京都)

最新設備とIT技術で循環型社会を創る

高効率なプラスチック選別を実現する最新設備の導入
廃プラスチックを効率良く選別できる光学選別機と風力選別機を導入することで、マテリアル・ケミカルリサイクルに適したプラスチックの選別が飛躍的にUP。これまで主流だったサーマルリサイクルから、マテリアル・ケミカルリサイクルの流れを加速させます。

独自の遠隔管理システム
大型複合施設の廃棄物の複雑な管理に対応する為に、開発した当社オリジナル遠隔管理システム

運行管理
ハイレベルな運搬業務を安定して遂行するために、全車両をGPSにて追跡マッピングにて管理

新工場(製品プラ選別に対応)

株式会社木下フレンド(埼玉県)

会社名 株式会社木下フレンド

代表者 代表取締役 木下 公次

本社 埼玉県所沢市東所沢和田3-1-10

資本金 3,000万円 

弊社は、1972年に埼玉県所沢市において創業をしました。

現在は、グループ会社を含めて埼玉・東京において産業廃棄物と一般廃棄物の収集運搬と中間処理を行っています。

4,500事業所の回収先を200台の運搬車両で広範囲にカバーし、カーボンニュートラルへの取り組みとして、プラスチックや飲料容器の資源循環や、食品リサイクルにも対応しています。

社内管理では、環境ISO14001と道路交通安全ISO39001の認証取得、国の優良産廃処理業者認定制度や東京都の産廃エキスパートの認定を受けています。

また、社会貢献活動の一環として、近隣小中学校に環境を題材にした出前授業や、中間処理の役割をテーマとした講演を積極的に行なっています。

私たち木下フレンドは、次世代の環境を担うインフラ企業としての責任を果たしていきます。

㈱誠宇ジャパン(千葉県)

 20世紀は大量生産・消費型社会であり人類は多くのモノやサービスを生み出し、私たちの生活は豊かになりましたが、一方それは地球の温暖化や資源の枯渇など大きな影響を与えもたらしてきました。今や、私たちを取り巻く環境を損なわず、限りある資源を有効活用する、環境と調和した循環型社会の構築が喫緊の課題となっています。
株式会社誠宇ジャパンは容器における「生産・充填・包装・流通・消費・回収・再生」の循環型社会の構築を目指し、使用済みPETボトル容器やアルミ缶・古紙を蘇らせる完全循環型リサイクルに取り組んでいます。
私たちは、「容器製造をコアとした技術を通して、安全・安心への貢献、環境負荷の低減、使いやすさと楽しさの提供を行い、豊かで潤いのある社会構築」を目指すとのビジョンの実践に向け、PETボトル容器・アルミ缶・古紙の完全循環型リサイクル技術をさらに高め、限りある資源の節減と地球が生み出した貴重な財産を次世代に引き継ぐことで、循環型社会の構築に貢献してまいります。 

株式会社誠宇ジャパン

代表取締役会長 鄧 嘉友

代表取締役社長 中原 恵子

宮城工場

有限会社 新垣商店(大阪府)

弊社は1950年に金属くず商として始まり1960年からは飲料容器のリサイクルというニッチな業態に特化し続けて現在に至ります。当時、業界知識のない私たちが50年以上もこの業態で続けてこられたのも、これまで長きにわたりご指導下さいましたお客様のおかげです。
そして50年以上、資源リサイクル、産業廃棄物中間処理の事業を通して、沢山のことを学んで来た中で弊社の根底の部分が見えてきました。

「環境貢献」と「社員貢献」
環境貢献=Corporate Social Responsibility(企業の社会的責任)と捉えられがちですが、弊社の環境貢献は=Creative Shared Value(共有価値の創出)です。CSVとは社会的な課題を自社の強みで解決することで企業の持続的な成長へとつなげていくことです。
環境課題を当社の強みである人間力(社員力)で解決策を模索し、その解決策を会社の持続的な成長につなげること。これこそが自社の目指すべき環境貢献企業のミッションだと考えております。そして、このミッションを達成するためにも社員さんのレベルアップは必須であり、そのレベルアップがしやすい環境を作り上げることこそが社員さんへの貢献だと考えております。
この環境貢献と社員貢献の二つのミッションに、創業者が残した理念「感謝の気持ち」=利他を組み合わせ、社員さん一人一人が夢や目標を明確に持ち、キラキラ輝きながら働いている。真面目だけでもなく、ユニークさを持ち合わせ、本気で議論のできる仲間がいる。その議論から生まれてくるアイディアだからこそ、誰も考えつかない環境貢献につながっていく。みんなで作り上げるビジネスをみんなでアクションし、お客様に、社員さんに、地域の皆様に、社会に、そして地球に喜んでいただけるような企業こそが私たちの目指している場所です。       
代表取締役社長 谷川 拓磨

トーエイ株式会社

常に社員と共に進化し続ける企業でありたい。

 私たちトーエイ株式会社は「地球に正しい環境づくり」をモットーに、環境を守るための事業を多角的に展開しております。事業の柱である環境リサイクルについては、循環型社会の責任ある一員として、貴重な資源を収集運搬から処理に至るまでを適切な方法で担っております。リサイクルの中でも特に家電・ガラス・プラスチック・小型家電に関しては、環境マネジメントシステムにより環境保全と汚染の予防を第一に考慮し、日々改善・改良を重ねております。
工場の機械化やAIの導入が進んでいる現在、トーエイにおいてもリサイクルにおける様々な工程で機械を導入しております。しかし、より良い製造ラインの開発や処理フローを考え、実際に機械を操るのは「人」です。またリサイクル事業は、人が生活していくうえで必要不可欠なインフラ基盤であり、技術の進歩によって今後も大きく進化していく分野です。これからの時代のトーエイを支え、発展させていくのも、社員一人一人の力があってこそだと考えております。そして、トーエイの経営理念である「暮らしと環境をよくするため心のこもった技術とサービスで お客様に役立つ企業となる」を実現するため、トーエイでは共に働く「人=社員」と共に成長しながら、進化し続ける企業でありたいと考えております。             代表取締役社長今津 真治

硬質プラ再原料化工場
産廃選別ライン
リサイクルガラス砂「サンドウェーブG」

ベストトレーディング株式会社

株式会社松本光春商店(香川県)

経営理念

1.リサイクルの未来をみつめて

今、私達をとりまく環境を考える上で森林資源の消失は、地球温暖化の問題をともに世界共通の課題とされ、その対策の一つとして再生資源の活用は欠くことができません。その中でも古紙のリサイクルは資源活用の面で重要な役割を果たしてきましたが環境行政や市民意識の高まりとともに新たな対応を求められています。
私達の会社は、豊かな感性と個性、若々しいエネルギーに満ちた人材を育み、自然環境と古紙のリサイクルの未来を据える企業として真正面から取り組んでいます。

2.継続的変化

古紙回収のシステムは、以来の個別回収から集団回収へ、さらに行政回収へと取り組みが強化されています。多様な手法を用いる事で、より多くのニーズへと対応していきます。
国内外のネットワークを活かして、多くの情報を届け、よりよい方向への変化を求め続けます。

3.私たちがめざすもの

よりなめらかな流通を図るための集中管理など、先進のシステムを取り入れながら、機械による高効率化だけでなく、基本にあるのは人と人との接点を大切にする心と、私達に何ができるかの問いかけを、日々積み重ねていくことにあります。笑顔が絶えない明るい職場環境のもとに人と自然に、ありがとうございます、と心からいえる企業として、地域の生活文化に貢献したいと願っています。

4.「人」に優しく、「自然」を生かす。
               ー緑ある人々の幸福を、かたちに込めて。ー

・環境を考える経営
リサイクルの企業活動は人と自然を生かすこと。当社の存在理念があります。
・人が動かす企業の経営
それぞれの個性の尊重と自由な発想を育む環境。企業は一人ひとりの力の集結によって動きます。
・人間尊重の経営
はじめに「人」ありき、人と人との出会いを大切にする、当社の基本スタンスです。
・堅実と革新の経営
的確な現状把握と、未来を据える力も全社員一体となって取り組んでいます。

出荷を待つ古紙
機密文書の溶解

CONTACT

(一社)全国容器循環協議会 定款(2024年2月改定) PDFファイルを表示
PAGE TOP